新型コロナウイルスに伴う子育て家庭緊急支援
ご紹介いただきました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コロナウイルス感染で、実家に帰れず自分たちで子育てしてきた転入ママさんたち
転入してきた子育てママさんたち自身で、転入ママのサポートを行っている熊本転入ママの会 くまてん
毎年大盛況(年2回開催)
転入してきたママさんたちの歓迎会
「ウエルカム会」
今年はオンラインだそうですが、
協賛いただいた企業からの熊本名産品などをセットにして参加希望者へ郵送されるそうです。
ウエルカム会に合わせ、自分たちで頑張る子育てママさんたちに
皆様から応援いただきましたご寄付で、癒しの香りのプレゼントをします❣️
癒しのアロマストーンは
嗅覚研究 Y's O-LAB.にお願いし、
アロマストーン製作は、就労継続支援b型事業所 サニーサイドワークセンターに注文依頼(コロナ感染で仕事受注激減で、注文を大変喜ばれたそうです❣️)されました。
アロマは
#オレンジの香り
#心の疲れを元気にする親しみのある香り(香りは医学的にも誰にも影響がないものを選んだ)だそうです。
写真は、ご協力いただいた
Yuka Okimotoさん、大石 ユミコさん、
●アロマストーンの使い方
ストーンは素焼きの陶器
同封のアロマを数滴垂らすことで長く使え、手軽に持ち運びができます。
(https://aromalifestyle.tokyo/aroma-stone-diffuser/)
ーーーー
★財団では、2018.2019年とORBIS オルビス(株)様からご寄付いただき創設してきた#オルビスくまもと未来基金で、①緊急支援活動支援②子ども女性若者支援団体を支援してきました。(これまで延23団体)
"財団は、熊本地震で自分たちで課題を解決しようと立ち上がった市民活動を応援、サポートしています。"
熊本地震から4年
財団では、寄付者の想いを大切にした新しい応援の形「チャレンジ1592を始めています❣️
「困った時はお互い様・助け合う熊本」を目指しています。
●子ども世帯応援プロジェクト
http://omoy.jp/
●チャレンジ1592
http://omoy.jp/1592/
《寄付の流れ》
ご寄付・応援は、
「今回のみ・毎月」など選べます。
「金額」皆様のご希望の額 100円から できます。
1.寄付宣言をする(分野指定、応援コメントを記入ください)
2寄付振り込み
銀行、郵便局、クレジットカード
3.宣言、振り込み確認ができたら、公開
4.お礼状や領収書の発行
応援先が決まりましたら、皆様からの応援コメントを添えて、お渡しいたします。
0コメント